ホーム > 東京本館 > 障害のある方へ(東京本館来館利用案内) > 障害のある方への東京本館来館利用案内

障害のある方への東京本館来館利用案内

このページでは、障害のある方が東京本館に来館して利用するための全般的な利用案内を行っています。 視覚に障害のある方は、「視覚に障害のある方へ」のページをご覧ください。ことばによるより詳しい利用案内を行っています。

目次

1. 利用時間・休館日

利用時間・休館日をご覧ください。

音声により開館日や利用時間等をお知りになりたい場合は、自動音声案内(電話 03-3506-3300)をご利用ください。

※インターネットや図書館を経由して来館しないで利用できるサービスもあります。詳細については、「障害のある方へ」のページをご覧ください。

このページの先頭へ

2. アクセス

2-1. お問い合わせ先

来館される前に、当館の利用方法(3. 入館手続き・利用の流れ参照)や利用希望の資料の所蔵について確認されることをお勧めします。

東京本館の来館利用についてのご不明な点やご不安な点がございましたら、開館時間内に東京本館の代表電話03-3581-2331に電話して、担当の利用者サービス部 サービス運営課 総合案内係を呼び出してお問い合わせください。

なお、聴覚に障害のある方はFAX(03-3581-2326)でお問い合わせください。

電子メールによるお問い合わせは、国立国会図書館ホームページのお問い合わせフォームで受け付けています。

2-2. 交通手段

国立国会図書館東京本館の周辺案内図です。地下鉄の最寄り駅とバス停からの経路と、利用者用駐車場の位置を表示しています。
東京本館周辺案内図

地下鉄の最寄り駅は、有楽町線・半蔵門線・南北線の「永田町」駅、千代田線・丸ノ内線の「国会議事堂前」駅です。都営バス「橋63」系統の「国会議事堂前」バス停留所を利用することもできます。

最寄り駅の出入口やバス停留所からのことばによる詳しい道案内は、以下のリンク先ページからご利用ください。またテキストファイルはリンク先ページからダウンロードすることができます。

地下鉄永田町駅をご利用の方

地下鉄国会議事堂前駅をご利用の方

新橋駅方面からバスをご利用の方

小滝橋車庫前方面からバスをご利用の方

2-3. 駐車場

建物の東側にある利用者入口前に利用者用駐車場があり、障害者等用駐車スペース2台分を設けています。障害のある方と同伴の方がご利用いただけます。満車の場合は他のスペースを使っていただくほか、空きスペースあれば建物の反対側(西口)にある業務用駐車場を使用することもできます。その場合、障害のある方は西口からも入館できます。西口受付の警備員にお申し出ください。

なお、駐車場は無料で利用できます。

2-4. 出入口

建物の東側にある利用者入口は、本館入口と新館入口があり、本館と新館は建物の中で2階の連絡通路でつながっています。入口は、どちらも2階になり、地下鉄の駅やバス停からは階段またはスロープを昇降する必要があります。利用者用駐車場からは、大きな段差はありません。

初めて来館するときは、新館入口から入り、新館の利用者登録カウンターで利用者登録をしてください。

障害のある方は、土曜日を除く開館日であれば、建物の南側にある国会議事堂に面した業務用入口(南口)からも入館できます。南口受付のスタッフにお申し出ください。

2-5. 盲導犬・介助犬・聴導犬

盲導犬・介助犬・聴導犬を伴って入館し、当館をご利用いただくことができます。

このページの先頭へ

3. 入館手続き・利用の流れ

東京本館の利用の流れは東京本館利用の流れをご覧ください。

入館手続き・利用の流れは「東京本館利用案内動画」でもご案内しています。

登録利用者制度について
当館所蔵資料の大半を占める書庫内資料の閲覧や関西館所蔵資料の取寄せ、後日郵送複写サービスの利用には利用者登録が必要です。詳細については、国立国会図書館の利用者登録(個人)についてをご参照ください。
また、視覚障害その他の理由で通常の活字の印刷物の読書が困難な方は、視覚障害者等用データ送信サービスの利用者登録をすることができます。詳細については、視覚障害者等用データ送信サービスの利用者登録についてをご参照ください。

このページの先頭へ

4. 利用支援

当館の利用についてお困りの時は、遠慮なく各カウンターにお申し出ください。担当者が、入館の手続き、資料の検索・請求、複写の申込み等について支援します。食堂(本館6階)、喫茶室(本館3階、新館1階)のご利用などについても、必要な支援を行います。

新館の利用者入口の近くには、障害者閲覧室があります。障害者閲覧室の利用条件や利用方法については、視覚に障害のある方へ肢体の不自由な方、車椅子の方へその他、利用する上でお困りの方への各ページをご覧ください。

このページの先頭へ

5. 専門室

図書・雑誌の種別だけでなく、専門的な資料を取り扱っている部屋があります。詳しくは専門室・閲覧室案内をご覧ください。

専門室・閲覧室には、障害に応じた読書を支援するツールを用意しています。

このページの先頭へ

6. フロア案内

本館入口と新館入口のある東京本館2階のフロアは以下の図のとおりです。2階以外の各階はフロア案内をご覧ください。

国立国会図書館東京本館2階のフロア案内図です。バリアフリー対応ロッカー、車椅子用閲覧席、拡大読書器、だれでもトイレの位置を表示しています。

このページの先頭へ

7. 来館利用案内パンフレットおよび来館利用上のお願い

7-1. 来館利用案内パンフレット

令和6年4月1日から東京本館の利用者登録の受付開始時間は9時20分から9時に変更しました。

7-2. 来館利用上のお願い

このページの先頭へ