宮島誠一郎
明治31(1898)年6月10日
民法典論争の終結 帝国議会
議会開会九時出院、伊藤総理演説好し。民法施行法案継続の案否決。民法通過。衆議院増税案否決議会解散。午後三時黒田宅に行く。
民法制定に際しては、明治23(1890)年に公布されると、その内容をめぐって、十分審議すべしとする延長派と、施行を急ぐ断行派の間で激しい論争が生じました(民法典論争)。施行は延期され、明治26(1893)年3月25日に勅令第11号で「法典調査会規則」が公布され、法典調査会が第2次伊藤博文内閣の下で正式に発足しました。明治29(1896)年、修正民法の前半部分(総則・物権編・債権編)が可決・公布されました。日記では、第12回帝国議会の貴族院において修正民法の後半部分(親族編・相続編)がこれを継続審議とする案が否決された上で可決されたことが記されています。こうして、民法全体が公布され、翌7月16日から施行されることになりました。