国立国会図書館憲政資料室 日記の世界

キーワード一覧

日記から引用した一節を、特定の内容でまとめてご覧になれます。

キーワード:戊辰戦争

慶応4年1月11日(1868年2月4日)

鳥羽伏見の戦いが終わって  戊辰戦争
詳しく

初て伏見の顛末[てんまつ]を聞く。会津侯桑名侯ともに御供中にあり。その詳説を問はむとすれども、諸官唯青色、互に目をもってし、敢[あえ]て口を開らく者なし。
慶応4年3月13日(1868年4月5日)

勝と西郷の会談  戊辰戦争
詳しく

戦と不戦と興と廃とに到りて、今日述るところにあらず、乞ふ、明日をもって決せむとすと云。
明治元年9月6日(1868年10月21日)

東北各藩の混迷  戊辰戦争
詳しく

各藩兵結束して福島に会す。米沢本陳より坂蘭渓自ら諸陳を巡り、百方これを説諭し解兵せしむ。諸陣これを肯んぜず。蘭渓、人をして庭坂の本陳に告げ、各藩議論蜂起兵力をもってこれを脅すに非れば、制馭[せいぎょ]すべからず。急々見兵を尽して福島に至るべし。
明治2年5月27日(1869年7月6日)

戊辰戦争の戦禍  戊辰戦争
詳しく

秋田領大館に宿。この地去冬南部と戦争の節、兵火に罹る。