国立国会図書館憲政資料室 日記の世界

キーワード一覧

日記から引用した一節を、特定の内容でまとめてご覧になれます。

キーワード:娯楽

明治21(1888)年3月4日

新橋、銀座、日本橋で買い物  娯楽
詳しく

小生一時頃より丸木写真師方に至り、祝うべき両君の写真を五枚づゝ復写せしむ。四五日間にて出来する由なり。それより二葉町に至り牛肉を買ひ、銀坐[銀座]林屋に参り、黒井悌二郎君へ依頼に依て油絵類を送る。運賃二十六銭なり。御祖母様の煙草を買ひ、それより日本橋区新大坂町兄方に至り病を訪ふ。兄全快せり。帰途岩佐に至り大八殿の祝詞を持ち行く。肴[さかな]及菓子を買て帰る。午後六時なり。
明治25(1892)年8月26日

牛乳の想い出  娯楽
詳しく

この日、巡視中農園において相嘗[こころ]みたる牛乳は、至て新しくして、且味[あじわひ]頗[すこぶ]る美なり。真[まこと]に米国[アメリカ]在留の時を想ひ起せり。
明治32(1899)年2月14日

バレンタイン・デー  図書館・読書 娯楽
詳しく

本日はValentineの日なりしかばチャールス ラムの「St.V.day」を読み、またチョーサーの”P.F.[The Parliament of Fowls]”を十時まで読む。しかして後、仕事にかゝる。午後に二十三号参る。夕には二十七号認む。
明治43(1910)年5月19日

ハレー彗星見えず  事件 娯楽
詳しく

哈勒[ハレ―]彗星、十九日太陽面通過。…人皆な彗星の太陽通過を見んと欲し、烟じたる玻璃板をもって太陽を望見するも、一[ひとつ]も目に触るゝものなし。
昭和13(1938)年3月13日

映画で気晴らし?  娯楽
詳しく

相模行、みぞれ交りの雨中、一ラウンドす。帰途、昭和館にてモダーンタイムス見物。
昭和14(1939)年1月23日

No enkai night  娯楽
詳しく

久方振りのNo enkai nightで帰宅す。
昭和17(1942)年2月22日

デパートで初節句の準備  娯楽
詳しく

午後零時過より淑子を伴ひ三越にゆき、特別食堂にて食事。祥子の初節句に付お雛様を見る。高島屋にゆき恰好のものを見付ける。直に購入、官舎へ届けさせる。
昭和22(1947)年12月28日

ラグビーインターハイの準決勝  娯楽
詳しく

今日はラグビーインターハイのセミファイナルで、成蹊と成城が顔を合せさ[わせ]た。9対6で成蹊が敗れたと見に行った信雄が知らせた。スポーツは勝負に余り重を置いていけないと云って居乍[おりなが]ら敗けるのは淋しい。泰夫は成蹊のキャプテンをしてゐる。